東大和南公園はローラースケート、インラインスケートが利用できる公園
2017/03/14
東大和南公園は、東大和市にある都立公園です。
米軍の大和基地跡地の一部を整備して 1986年に開園した比較的新しく開園した公園です。
園内には緑豊かな雑木林があり、また、夏には「流れ」で子供たちが水遊びをして楽しんで賑わっています。
また、野球場やテニスコート、運動広場や、ゲートボール場、スポーツセンター、市民プールなどのスポーツ施設も整備された公園となっています。
インラインスケート、ローラースケートの練習場所が特別に設けられている公園ではありません。
ですが、インラインスケート、ローラースケートを練習する利用者が多いために黙認と言う形で利用を認めているとのことです。
ただ、認められているのは滑るだけで、コーンを立てるなどして場所を占有するような利用方法は認めていないそうです。
そのため、利用に際しては、周りの利用者に迷惑がかからないよう、安全に配慮して利用をしましょう。
【施設内容】
有料・無料:無料
屋内・屋外:公園
雨天使用可:使用可
更衣室:なし
ロッカー:なし
ヘルメット義務:なし
トイレ:あり
自動販売機:あり
東大和南公園の情報
住所 | 〒207-0022 東京都東大和市桜が丘2-106-2 東大和南公園サービスセンター |
最寄り駅 | 西武拝島線、多摩モノレール「玉川上水駅」より 徒歩 5分 JR中央線、JR青梅線、JR南部線、JR五日市線「立川駅」より 立川バス「村山団地行き」の「玉川上水バス停」より 徒歩 8分 |
電話番号 | 042-562-1498 |
付帯施設 | 野球場(1面)、テニスコート(人工芝、8面)、ゲートボール場(4面)、運動広場(400mトラック)、市民体育館、市民プール |
駐車場 | 利用料:無料 駐車台数:33台(身障者用 2台) 利用時間(時間外は閉鎖) 11月、12月、01月、02月 08:30~17:00 03月、04月、09月、10月 08:30~17:30 05月、06月 08:30~18:30 07月、08月 08:30~19:00 |
関連サイト | https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index052.html |
地図 | |
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
-
国営昭和記念公園はローラースケート、インラインスケートが利用できる公園
夏にはレインボープールで賑わう国営公園。条件付ながらインラインスケートが楽しめ、広い公園を巡ることが出来ます。一日ゆったり過ごせる公園です。
-
-
砧公園はローラースケート、インラインスケートが禁止されている公園
砧公園(きぬたこうえん)は、東京都世田谷区にある東京都立公園です。 戦時中は防空 …
-
-
光が丘公園はローラースケート、インラインスケートが利用できる公園
光が丘公園は東京都練馬区と板橋区にまたがっている都立公園です。 戦前は成増飛行場 …
-
-
小金井公園・槻の木広場(つきのき)はローラースケート、インラインスケートが利用できる公園
小金井公園は東京都小金井市と小平市、西東京市、武蔵野市にまたがる都立公園です。 …
-
-
城南島海浜公園・スケボー広場はローラースケート、インラインスケートが利用できる公園
城南島海浜公園は、東京都大田区の城南島にある東京都港湾局が管理する海上公園で、そ …
-
-
水辺のスポーツガーデン・ローラーコートはローラースケート、インラインスケートのレンタルもあるリンク
水辺のスポーツガーデンは都内随一のローラースケート施設がある 水辺のスポーツ …
-
-
武蔵野中央公園はローラースケート、インラインスケートが利用できる公園
武蔵野中央公園は東京都武蔵野市にある都立公園です。 中島飛行機武蔵野製作所のあと …
-
-
武蔵野の森公園はローラースケート、インラインスケートが利用できる公園
武蔵野の森公園は、東京都三鷹市、府中市、調布市にまたがる都立公園です。 昭和 …
-
-
武蔵野公園はローラースケート、インラインスケートが利用できる公園
武蔵野公園は、東京都府中市、小金井市にまたがる都立公園です。 野川に沿って草原や …
-
-
こどもの国(横浜市)はローラースケート、インラインスケートが利用できる公園
広大な敷地の中にサイクリングコース、サッカー場、巨大なすべり台、牧場などがある公園。園内をインラインスケートでシティランのように巡ることが出来ます。